Living culture!! of PASTARiCO
:
「土をさわってあそぶ」 PASTARiCOのあそびの時間
コドモもオトナも夢中になれる、笑顔になれる…
もちろん、真剣な顔にもなっちゃいます。
そんな、教室というよりも「あそびの場所」になればと思っています。
:
リビングカルチャーセンター三木校 さんにて
(香川県木田郡三木町鹿伏310ショッピングセンターベルシティ1階)
陶芸教室を開催しています。
:
6色の土
イエロー・ライトブルー・ピンク
グリーン・ホワイト・ブラックと
きなり色の釉薬で出来上がる陶器。
…
土や釉薬など陶芸の基本的なお話を
交えながら、みなさんのものづくりを
お手伝いさせていただきます。
受講日 毎月第4週の木曜日 10:00~12:00
受講料 10.010円(税込) + 材料代
材料代 作品の重さg × 3円 (土代・釉薬代・焼成代込み)
※大きさや重さによりますが、小皿2枚や小鉢1個が1000円程度で制作できます。
:
■ 10月.11月の1day ■
「陶芸教室 手回しロクロで小鉢づくり」
2019.10月24日(木).11月28日(木)
10:00~12:00
受講料 1728円(材料代別途 小鉢1個1000円)
:
手回しロクロで小鉢の形が出来たら…
ぐるぐる渦巻き模様を入れたり、
片口やすり鉢にアレンジも楽しいです。
作品は窯で焼成し、約1ヵ月後に完成します。
:
■ 9月の1day ■
「陶芸教室 手回しロクロで小鉢づくり」
2019.9月26日(木) 10:00~12:00
受講料 1728円(材料代別途 小鉢1個1000円)
:
手回しロクロの上にひも状にした土を積み上げて、つなげる
「ひもづくり」という技法でお茶碗や小鉢を作ります。
土は白と黒の2色からお選びいただけます。
作品は窯で焼成し、約1ヵ月後に完成です。
:
2018~
■ 12月の1DAY ■
「陶芸教室 手回しロクロで小鉢づくり」
2018.12月8日(土) 10:00~12:00
受講料 1728円(材料代別途 小鉢1個1000円)
:
手回しロクロの上にひも状にした土を積み上げて、つなげる
「ひもづくり」という技法で小鉢を作ります。
黒い土を使ってちょっと大人な雰囲気の小鉢に仕上がります。
作品は窯で焼成し、約1週間後に完成です。
:
■ 11月の1DAY ■
「陶芸教室 手回しロクロで小鉢づくり」
2018.11月10日(土) 10:00~12:00
2018.11月22日(木) 10:00~12:00
受講料 1728円(材料代別途 小鉢1個1000円)
:
手回しロクロの上にひも状にした土を積み上げて、つなげる
「ひもづくり」という技法で小鉢を作ります。
黒い土を使ってちょっと大人な雰囲気の小鉢に仕上がります。
作品は窯で焼成し、約4週間後に完成です。
:
■ 10月の1DAY ■
「陶芸教室 手回しロクロで小鉢づくり」
2018.10月13日(土) 10:00~12:00
2018.10月25日(木) 10:00~12:00
受講料 1728円(材料代別途 小鉢1個1000円)
:
手回しロクロの上にひも状にした土を積み上げて、つなげる
「ひもづくり」という技法で小鉢を作ります。
黒い土を使ってちょっと大人な雰囲気の小鉢に仕上がります。
作品は窯で焼成し、約4週間後に完成です。
:
■ 9月の1DAY ■
「陶芸教室 手回しロクロで小鉢づくり」
2018.9月8日(土) 10:00~12:00
2018.9月27日(木) 10:00~12:00
受講料 1728円(材料代別途 小鉢1個1000円)
:
手回しロクロの上にひも状にした土を積み上げて、つなげる
「ひもづくり」という技法で小鉢を作ります。
黒い土を使ってちょっと大人な雰囲気の小鉢に仕上がります。
作品は窯で焼成し、約4週間後に完成です。
:
■ 8月の1DAY ■
「陶芸教室 猫の箸置きを作ろう」
2018.8月23日(木) 10:00~12:00
受講料 1620円(材料代別途2個1000円※追加1個につき500円)
:
3種類のネコ型の中からお好きなものを2つ選び、型に土を入れてポコッと外します。
スタンプで名前やメッセージを入れて、シッポを付けたらオリジナルの箸置きに。
白、黒、オレンジの土を使って、白ネコ、黒ネコ、三毛ネコなどが出来上がります。
作品は窯で焼成し、約4週間後に完成です。
:
■ 7月の1DAY ■
「陶芸教室 縞々(しましま)プレートを作ろう」
2018. 7月14日(土) 10:00~12:00
2018. 7月26日(木) 10:00~12:00
受講料 1620円(材料代別途2個1500円※追加1個につき500円)
:
イエロー・ライトブルー・ピンク
グリーン・ホワイト・グレー
6色の土を自由に組み合わせてしましま模様のプレートづくり。
〇△◇と形も自由にカットしていただけます。
出来上がったプレートに、お菓子をのせたり、アクセサリーを飾ったり…
作品は窯で焼成し、約4週間後に完成です。
:
■ 6月の1DAY ■
「陶芸教室 貝殻模様の豆皿を作ろう」
2018.6月9日(土) 10:00~12:00
2018.6月28日(木) 10:00~12:00
受講料 1620円(材料代別途2個1000円※追加1個につき500円)
:
〇△◇など、お好きな形に粘土をカット、貝殻で模様をいれて、 陶器の豆皿づくり。
写真は通期コースの方の作品、通期コースでは土の色を6色の中からお選びいただけます。
作品は窯で焼成し、約2週間後に完成です。
:
■ 5月の1DAY ■
「陶芸教室 縞々(しましま)プレートを作ろう」
2018. 5月12日(土) 10:00~12:00
2018.5月24日(木) 10:00~12:00
受講料 1620円(材料代別途2個1500円※追加1個につき500円)
:
イエロー・ライトブルー・ピンク
グリーン・ホワイト・グレー
6色の土を自由に組み合わせてしましま模様のプレートづくり。
〇△◇と形も自由にカットしていただけます。
出来上がったプレートに、お菓子をのせたり、アクセサリーを飾ったり…
作品は窯で焼成し、約2週間後に完成です。
:
■ 4月の1DAY ■
「創る・使う楽しさ実感陶芸教室 貝殻模様の豆皿を作ろう」
2018.4月14日(土) 10:00~12:00
2018.4月26日(木) 10:00~12:00
受講料 1620円(材料代別途2個1000円※追加1個につき500円)
:
〇△◇など、お好きな形に粘土をカット、貝殻で模様をいれて、 陶器の豆皿づくり。
数字やアルファベットのスタンプを使えば、贈り物や記念日の1枚にも。
お菓子を入れたり、アクセサリーを飾ったり…
作品は窯で焼成し、約2週間後に完成です。
:
■ 3月の1DAY ■
「創る・使う楽しさ実感 陶芸教室 猫の箸置きを作ろう」
2018.3月10日(土) 10:00~12:00
2018.3月22日(木) 10:00~12:00
受講料 1620円(材料代別途2個1000円※追加1個につき500円)
:
3種類のネコ型の中からお好きなものを2つ選び、型に土を入れてポコッと外します。
スタンプで名前やメッセージを入れて、シッポを付けたらオリジナルの箸置きに。
白、黒、オレンジの土を使って、白ネコ、黒ネコ、三毛ネコなどが出来上がります。
作品は窯で焼成し、約2週間後に完成です。
: