1cmほどの大きさ
近くの海で見つけた小さな貝殻たち
探しはじめたら下を向いたまま、時間も忘れて…もくもくもく…
:
柔らかい土に貝殻を押しあてて、貝殻模様の豆皿づくり。
香川・高松にある BOOK MARUTE さんにて
2017年1月28日(土) 10:00 ~ 12:00
陶芸教室を開催させていただきます。
:
大きいのや小さいの、いろいろな貝殻たちの中からお気に入りを見つけてください。
Read More
1cmほどの大きさ
近くの海で見つけた小さな貝殻たち
探しはじめたら下を向いたまま、時間も忘れて…もくもくもく…
:
柔らかい土に貝殻を押しあてて、貝殻模様の豆皿づくり。
香川・高松にある BOOK MARUTE さんにて
2017年1月28日(土) 10:00 ~ 12:00
陶芸教室を開催させていただきます。
:
大きいのや小さいの、いろいろな貝殻たちの中からお気に入りを見つけてください。
Read More
年が明けると…香川に越してきて、1年と半年に
家族も増えて ドンドン!がやがや!
そんな日々の中…
新たに、うれしいご縁があり
香川・高松で豆皿をつくる教室を開催させていただくことになりました。
:
「 貝殻模様をつめこんだ豆皿づくり。陶芸教室(全1回) 」
2017年1月28日(土) 10:00 ~ 12:00
場所:BOOK MARUTE
受講料:3,000円(豆皿2枚分材料費込み/別途送料
定員:1~5名(要予約・先着順)
ご注意:土や水を使用しますので、汚れても良い服装やエ
:
貝殻やスタンプで模様をいれて、陶器の豆皿をつくります
○△◇など、形もいろいろ選んでカット。
数字やアルファベットのスタンプを使えば、贈り物や記念
おやつを入れたり、アクセサリーを飾ったり、使いかたも
※1回のレッスンで形を作り、その後、窯で焼成して
:
お申し込みは↓ MARUTEの学校 お申し込みフォームにて
https://goo.gl/forms/
※開催2日前にお申し込み締め切りとなります。
※フォームがご利用になれない方は、メール(marut
「講座名・日時」「お名前」「参加人数」「お電
Read More
すっかりご無沙汰してしまいすみません!!
お知らせも、ついつい…
SNS (instagram.Facebook) のみになっていました。
その間に9月に開催の
道明寺天満宮 手づくりの市 「C&C cat&cat workshop」
ギャラリー・雑貨 glögg 「陶土でつくる~ねこブローチ」
ワークショップの作品も焼きあがり、お送りさせていただきました。
みなさんの素敵な毎日をいろどるひとつになれば幸いです。
:
この秋は少し,お休みしていたのですが…
この9月のイベントでもいろいろな方とお会いし、お話をさせていただき、
その出会いが今のわたしの力になっています。
本当にありがとうございました!!
Read More
2015.9.22(火・祝)
「陶土でつくる~ねこブローチ」 ワークショップを
「ネコテン3」 にあわせて開催させていただきます!!
:
3種類の型からお好きなネコさんを選んで、陶器のブローチをつくっていただけます。
3種類の土を混ぜ合わせて、ネコさんの模様も選べます。
おうちのネコさんとおそろいブローチも…
:
●参加費 1500円(材料費込み)
●陶器のネコブローチ 1個 (追加制作の場合1個500円)
●開催時間 13:00〜 ・14:00〜 ・15:00〜 (予約優先/各回5名定員)
●所要時間 約40分
●お渡し 窯での焼成が必要なため、3週間ほどお時間をいただき
グルッグさんの店頭にてお渡し。(郵送の場合には別途送料要)
●ご注意 乾燥や焼成で収縮するため、焼き上がりは制作時より15%ほど小さくなります。
●お子様はもちろん、大人の方もご参加いただけます。
■ご予約はglöggさんにて受付中です。
TEL / 06-6572-6911 E-mail / glogg2012@gmail.com
■当日お席があれば、自由にご参加していただけます。
Read More
今年も 「ネコテン」 がはじまります!!
ねこ!ネコ!猫!NEKO!
と ねこの写真、イラスト、手づくり雑貨などが集まる 「ネコテン3」
:
2015.9.19(土)~10.4(日)
11:30〜19:30(最終日は17時まで)
火曜日定休(22日(火・祝)は営業です。)
:
今回は9月22日(火・祝)に「陶土でつくる~ねこブローチ」
ワークショップで参加させていただきます。
ぜひ、たくさんのねこさんに会いにくてください! ニャー
2015.9.21
「C&C cat&cat workshop」を開催させていただきます。
ネコ型に土を入れてポコッと出して、シッポをつけて箸置きをつくるワークショップ!
:
3種類のネコ型の中からお好きな型を2つ選んでいただき、型に土をいれカタチをつくります。
しっぽをつけて、スタンプでお名前やメッセージを入れて完成。
色は白ネコ、黒ネコ、白黒ネコの3種類。
:
●参加費 1500円(材料費・送料込み)
●陶器のネコ箸置き 2個 (追加制作の場合1個500円)
●所要時間 約30分
●お渡し 窯での焼成が必要なため、3週間ほどお時間をいただきお送りします。
●ご注意 乾燥や焼成で収縮するため、焼き上がりは制作時より15%ほど小さくなります。
●お子様はもちろん、大人の方もご参加いただけます。
●一度に体験していただける人数が3名様のため、場合によってはお待ちいただくことがあり、
ご迷惑をおかけします。お昼からは比較的、ゆっくり体験していただけます!
●お問い合わせは 「Contact!!」(お問い合わせフォーム)よりお気軽にどうぞ。
:
Read Moreこの小さな市から
手渡したいものが、あります。
:
今回もすてきなDMが届いています。
2015.9.21(月・祝) 道明寺天満宮 手づくりの市 に参加させていただきます。
4時間だけの小さな市ですが、おいしい、たのしい、すてき がギュッと詰まっていて、
きらきら宝箱のような市です。
参加されるみなさんも、来てくださるみなさんも いつも きらきら 笑顔で楽しまれています。
今回も器が並ぶ横で、陶器のワークショップを開催させていただきます!
9月の市は季節がら台風や雨に見舞われることも、
きらきら お天気にも恵まれますように…
2015.7.11
大阪・天保山 ギャラリー 雑貨 glӧgg さんで開催させていただいた
「陶土でつくる ~ しましまプレート」の作品が焼きあがりました!
いつもながら、
出来上がりは、手元に届いてからのお楽しみなので写真での紹介は少しだけ…
実はお星様やハートのカタチもあってとってもかわいい
しましまプレートに仕上がっています☆
はじめての練り込み技法のワークショップでしたが、
みなさんのイメージにぴったりの仕上がりでひと安心。
気に入っていただけるとうれしいです。
:
大変、お待たせしました!
glӧggさんでのお渡しができます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
:
次回は9月の「ネコテン3」にあわせて、ねこさんブローチをつくるワークショップを開催予定です。
Read More2015.6.28
神戸・湊川公園にある cafe Shizuku さんにて開催させていただいた
陶器の豆皿をつくるワークショップ 「S&S shell&stamp workshop」
作品が焼きあがりました!
出来上がりは、手元に届いてからのお楽しみなので
写真での紹介は少しだけ…
かっこいい感じの牛スタンプ! 実は豆皿の裏のデザイン。
器の裏にも、サインを入れてもらったりと素敵に仕上がっています。
:
大変、お待たせしました!
cafe Shizukuさんでのお渡しができます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
Read Moreしましま 制作中…
白、オレンジ、青、水色 を重ねてかさねて、かさねて…
選ぶ色や太さや重ねる順番で、
みなさんそれぞれ違うデザインのしましまができあがりました。
:
大阪・天保山 ギャラリー 雑貨 glӧgg さんの
「夏のもよう。」展 に合わせて、夏のもよう。なワークショップ
「陶土でつくる ~ しましまプレート」 を開催させていただきました。
:
空の写真を集めた写真展 「空のもよう。2」 の開催中だったこともあり
ワークショップにも写真をきっかけに知って参加してくださったり、
写真展の出展者さんがワークショップの風景を撮ってくださったり撮影会みたいに
この頃はもっぱらiPhoneで撮ることが多くなっていたのですが、
みなさんの写真&カメラトークが楽しくて…
フイルムカメラや一眼レフカメラへの気持ちが再び。
:
そして、プレートの焼き上がりまではもう少し
はじめての練り込みでのワークショップ
仕上がりが楽しみです。
Read More